下記へお申し込みください。
〒343-0026
★2023年9月 「麦の会」のブログはこちらへ移転。
再スタートしています。
旧ブログ(2023年8月まで)はこちらです。俳句『麦の会』 (seesaa.net)
10月16日、朝8時半。
熱海での『第71回麦全国大会」の二日目が始まる。
各種表彰からスタート。
作家賞、新人賞、収穫祭の受賞者が表彰された。
2013年10月15日。
令和5年度麦の会全国大会。
今年は熱海で開催中。
初島へ吟行で渡った。
吟行句を仕上げた面々。
夜は懇親会で盛り上がった。
明日は俳句大会及び吟行俳句大会と午前中で上がった。
昭和21(1946)年、中島斌雄により創刊された『麦』は、脈々と歴史を重ね、今号で通巻850号に到達。
★地熱深耕 地熱集より対馬康子 選
浅はかな日の白玉も光りけり 笠井亞子
さそり座も旅する一座洗い髪 坂田晃一
割り算の端数集めてゆく暑さ 田中朋子
★踏生集 同人自薦作品5句
★原生林(俳句教室) 斉田 仁 選
アスパラガスが飛んでいったよロケットか 原 泰造
★誌上句会・・・四人の選者が後退で読む・選ぶ
選者 野川 京
テーマ「重」
ががんぼの影の重さを曳く力 中村せつ
乳のみ児の命のにおい明易し 村田珠子
重荷には哲学がある星祭 有坂花野
その他
令和4年度『収穫祭』第1位
令和3年度『収穫祭』第1位
令和2年度「収穫祭」第1位